2013年7月24日水曜日

今年最後?の京都流議定書

第6回目の京都流議定書も無事終了する事ができました。

参加して頂いた皆さん、そして、丸投げにも近い形でご出演頂いた皆様、本当にありがとうございました。

実は今回のイベントについては、かなり心配しておりました。

毎年、テーマとキャスティングを決めるところまで、色々な絡みの中で構成しているので、私一人で行なっているのですが、今年は最終的にFIXできるのが遅れた事、そして実際イベント準備と当日運営を行なう当社の社員が、かなり入れ替わっており、経験の少ない人が多かったからです。

このイベントは、勿論、日本の価値観を変えないと・・、その為には京都が、こう在らないと・・
そして、我々が意識を変えないと・・というところから始まっているのですが、周り(社員も含めて)から思われている程、CSRや、ボランティア的な事で行なっているものではありません。

今回御登壇頂いたアミタホールディングスの熊野会長のお言葉を借りれば、日本は人口減少で縮小していくのではなく、濃縮していかなくてはならないし、上質化していかなくてはなりません。
その課題と、我々の様なモノも技術もないディーラーが存在価値を示していけるポイントは合致しているのです。

つまり、数量を追いかけるから、安い方が良いし、大きい方が良いとなるのですが、数は縮小していく日本において、そして我々中小企業で、しかもディーラーという存在では、そこの意識を皆さんに変えて頂かないと生きていけないのです。

それを訴えていっているのであって、実は自社自身の為でもあるわけです。

我々はイベント屋でもなければ、見せかけのCSRで行なっているのではないので、数を目的とした集客は一貫して行なわず、あくまで営業行為の中で共感して頂ける方を見つけて行くという事に拘っているのですが、そこの腹落ち感がまだ社員にも無いところが最大の課題で、毎回、イベント自体は本当に素晴らしく見事に行なってくれるのに、何かお祭り的に本業とは別物になっていたのでした。

自社にとっての強みとして、京都流議定書を挙げる社員も多くなってきた割に、それをしっかり自分の大事なお客様、これから取り組んでいきたいお客様に伝えているのか?と言えば、全く、そんな感じではなかったので、「この形(私一人で企画をする)で行なうのは今年で最後、来年から開催も含めて、自分達でどうするのか?を考えて今回のイベントに臨んで欲しい」、直前の四、五日前に、そう皆に言っていました。

その最後通告?も功をそうしてか、最後の二日ほどで集客にも本気になってくれた様にも思いますし、イベントが始まると、明らかに、人数、習熟度は昨年までより落ちている筈なのに、全く問題なく、当日起こる色々な事もその場で臨機応変に対応してくれました。

来場者の方からも数々の対応、雰囲気に関してのお褒めの言葉を頂きましたが、二年目からずっと関わってくれている嘉村氏が、「運営が肩に力が入らず、凄くスムーズにできてますね」と言ってくれたのですが、実はその通り私も感じていました。

そして何よりも、場とつながりラボという、"場"を考える専門家が、その様に感じてくれたのですから、大変嬉しい評価でした。

今年のテーマは、"人をつなぐ、人を生かす、地域、町、未来"でしたが、これも縮小する日本で、人を生かし、それを繋いでいけば、そのグループが力を発揮し、 そしてそれぞれの独自性が生かされていけば、それぞれの地域で生きていける、との想いからなのですが、今回のイベント運営で、当社自体もそれを正に体感した様に感じました。

本業とイベントを行なう意味の乖離について、今年初めて、少し現場に落ちた感じがありましたので、来年は、ちょっと違う形の、新たな京都流議定書にしていきたいと思います!

社員の皆さん、と、いう事です(^o^)




2013年7月14日日曜日

商いの原点

今週は、シスコシステムズの平井社長のお陰で有り難いことがありました。

経済同友会の例会で講演頂いたのですが、そのお話が素晴らしかったと、あるTOPの方から、お電話頂き、”あんな素晴らしい人を呼んで来る岡村君の感覚が鋭いね”と、人を例会で紹介しただけなのに、大変お褒め頂いたのです。 

お褒め頂ける事は勿論嬉しいのですが、実はその事よりも、私自身が、知って欲しいことや知って欲しい人を紹介しているので、それが思った様に気に入って頂けると大変嬉しいのです。
コーディネーター?冥利につきるというか、自分でも、何屋さんなのだろうと思う時もあります(笑)

今週、greenz.jp  http://greenz.jp/2013/07/12/imukino-ueda/という若者に人気のWEBマガジンに、インタビューをうまく纏めて頂いていたのを見て、考えてみれば、ずっとこんな事をやっていたのだと納得していました。

繊維業界で最大手に居ながら、その会社とは取引しないというアンチの会社への切り込み役を、一人で命じられていたり、独立して創業してからは、逆にたった一人の会社でありながら、総合商社に対して、”あなた方の知らない物を持ってきます”という事を売りに出入りしていたり、又、商社に出入りできるところを期待され、反対に、メーカーや販社の営業代行として動いていたり、考えてみれば、自分が良いと思う物を、そうは思っていない人に知ってもらう事、そしてその価値が見出されて陽の目を見る事が、ずっとやって来た事であり、好きな事だったのだと気づきました。
それが今は”人”に向いているだけで、この”人”素晴らしいと思った人が、他の層では全然知られていなかったりすると、何とか知って欲しい、特に、私自身が、素晴らしいと思う人や層が繋がって欲しい、それだけなのだと思います。 
この記事で書いてもらっている通り、これがそもそも、商いの原点であり、それを行なっていただけなのだと思います。

何でこんな事やっているの?そんな役ばかりやっていて、何になるの?どこで儲けるの?これらの質問を受けて、いつも答えに困るというか、何となく違和感を覚えていたのも、私自身は、決してボランティアや、仕事と別枠で考えているわけではなく、”商い”と一緒というのか、”商い”の一環で行なっている感じなのです。 

元々、ビジネスは物々交換から始まり、ある人から見れば全然価値の無い物を、価値があると思う人と、それぞれ交換していたわけですから、ひょっとすると、貨幣で考えると100円の物と100万円の物を交換した事だってあったかも知れません。 

貨幣というものができたから、100円と100万円を交換する事など有り得なくなって、そんな事をする人は馬鹿じゃないか、何故そんな損な事(役)をするのか?という感覚になるのです。 










自分が素晴らしいと思う人が、その人の事を知らない層で素晴らしいと認識してもらえれば嬉しいじゃないですか? 
自分が良いと思う商品が、それを知らなかったお客様で喜んでもらえれば嬉しいし、それができれば、自分は、商品を作る技術も無く、 大きな課題に立ち向かう能力が無くても、人の役に立てるのですから、そこに存在価値が生まれると思うのです。 
そして会社の場合、存在価値が生まれれば残っていけるわけですし、その存在価値を見出してくれる人が多ければ多い程、
会社は永続できるのだと思います。
 今週は、それこそ、こんな素晴らしい人をもっと知って欲しい、違う層に理解して欲しいという方々を集めた
京都流議定書があります。 
ウエダ本社の社員は、是非、その価値を自分のお客様に届ける、もしくは、お越し頂いて感じて頂くという事に全精力を
注いで、自社、そして自分自身の存在価値を高めて欲しいと思います。

2013年7月8日月曜日

日本を変革する夫婦誕生!

昨日はテラルネッサンスの鬼丸さんの披露宴に出席してきました。

色々な方が書いておられますので、まずは元リッツ日本支社長の高野さんのFBhttps://www.facebook.com/noboru.takano.31     では凄い出席者のお名前と、宴自体の様子は、
鬼澤さんのブログ http://ameblo.jp/onikko-nikki/entry-11567949079.html  をご覧下さい。
(楽をするな!と怒られそうですが、内容被ってしまうという事で・・笑)

今回改めて、一人の強い想いがここまでの力を生み出すのだという事と、それを通して大袈裟でも
なく、生きていく上で何が大事なのか?という事、人生って何だろう?という様な事まで
考えさせられました。

披露宴なのに出席者である私の方が、特に最近時間に忙殺されていたので、やっぱりそうか!と大
きな気付を与えてもらいました。

お父さんを早くに亡くし、長男である彼は、高校から親元を離れ、新聞配達や深夜のバイトをしな
がら、世界から紛争を無くしたいと、本で見ただけの岡田多母さんを訪ね、その岡田さん
が、着る物食べる物の世話まで続けて来られた事が、ここまで凄い方々が全国から集まる
存在となり、良い世の中を作っていく為の大きなうねりを起こしていく中心となるのです
から、人の縁、信頼が一番大事な物だと目の当たりにした気分でしたし、何かを行なって
いくのには、目的ではなく、使命から考えないといけないと再認識しました。

幾らお金や地位を持っていても、これだけの方々が、スケジュールを合わせて集まるなてあり得
ないし、もし、権力で集めたとしても、ホテルの人もあんな経験は無いと言われる様な、200人が
一つなる雰囲気は絶対に作り出せません。

物質的な富は常に変動しますし、その繋がりは、はかない淋しいものです。

又、自分達が楽しんでいるだけの繋がりも、折角この世に生まれて来た、もうこの瞬間瞬間は二度と
ない人生を歩んでいる人間として、まして、何でも手に入り、全て自分の意思で決めて
いけるという恵まれた日本に生まれている者としては、本望を果たしていないのではない
か?もっと大きな使命を果たすべきではないか?と思うのです。

そんな想いを持ちながらも、俗世間で過ごしていくと、つい忘れがちになるのですよね。

しかしそれにしても、これだけの実践者を集めながら、それぞれの方の活動を紹介しながら、見事に
がり示していかれた、大久保寛司さんのライブ感溢れるファシリテーターぶりには脱帽
でした。

こんなイベント見た事ない!と堪能していると、三時間近く経過してからのケーキ入刀で、これが
披露宴だっと思い出しました(笑)

鬼丸君、暢子さん、本当におめでとうございました。

初めて会った時から数ヶ月、ずっと、如何に貴女は自分と結婚すべきか?を説き続けて、目標を達成
した鬼丸君、こんな素晴らしい女性を口説き落として、思い込みは”奇跡”を起こす事証明
してくれました。

これも是非、今後の自分自身の活動の大きな糧として欲しいと思います。

暢子さん、昨日参加していた以外にも全国に大勢居る鬼丸君支援者は皆、よくぞ受けてくれた、と
大感謝していると思います。

"岡村さんにも是非会って欲しいんです"と素晴らしい方を何人か紹介してくれた暢子さんの強烈な
巻き込み、きっと鬼丸君、テラルネッサンスにも今後大きな力をもたらしていくと思います。

昨日はそんな、日本を変革する事になるかもしれない夫婦誕生の場に、位合わすことができた幸せな
一日した。