2009年8月25日火曜日

嫌な事にどう向き合うか?

今年は数年ぶりに高校野球を少し見ました。

ダイジェストなどでコメントを聞いていて、騒がれている選手が皆、人格的に素晴らしいと感じました。

これは厳しい練習を積むことで磨かれていったのか、指導者が素晴らしいのか、企業も顔負けでしたね。


ベスト4で敗退した花巻東の監督は、成績では1番になれなかったけれど、自分達は取り組む姿勢は1番を目指そうとしていたので、それは見事に達成できた、と労われていたのが印象的でした。


又、その監督に指導を受けた、今大会一番注目された菊池投手は、いつもトイレ掃除をしていたそうですが、何故そこまでするのか?を聞かれてのコメントが又憎い!

”嫌な事にどう向き合えるか?”という事をテーマにして取り組んでいると。。


このまず間違いなくプロから、引く手あまたになるであろう高校生が、こんな事を考え、行動しているのです。


手前味噌ですが、実は私も全く同じ考えで、ウエダ本社でも毎朝社員で掃除を行なっています。

と言ってもこれは掃除自体を目的にしているのではなく、正に菊池投手と同じく、社員達に嫌な事にどう向き合うか?そしてそういう事にしっかり向き合う様になっていくと、色々な事が変わっていくという事を体感して欲しいからなのです。

それだけに強制ではありませんし、取組方、関わり方も様々です。

掃除自体が人間を磨くからと強制で行なっていたり、トイレ掃除を積極的に行なわれている会社も多くありますが、私自身は、自ら一歩を踏み出す事、意味が分からなくても、嫌な事でも、それに向き合う事が、その姿勢が重要だと思って来たのですが、高校生から、その同じ考え方を聞くとは、本当に感服しました。

やはり実年齢ではなく、どれだけ本気の経験、正しい考えで自分に厳しく行なって来た経験があるかが、人間性を向上させる大きな要素なんだと思いましたし、久しぶりに清清しい気持ちにさせてくれた大会だったと思います。

うちの息子も野球やってるんですがねぇ~。どうなるのでしょう。。

0 件のコメント:

コメントを投稿